ラクに楽しく生活するためのアレコレ

毎日をラクにするための工夫、日々

音楽のちから

こんにちは。

緊急事態宣言が延長されたこともあり、在宅での勤務が続いています。

仕事や勉強で集中したいとき、あえて家ではなく喫茶店などに出かけて作業をした経験はありませんか?

余計なものがないテーブル、限られている時間、快適な室温、人の目のある緊張感、いつもと違う環境、ここちよい音楽など様々な要素によりいつもより集中しやすくなるので、私もあえて外で仕事や勉強をすることがあります。

 

しかし、今は緊急事態宣言中の在宅勤務であり、喫茶店や会議室などの利用は控える時期です。そして、「おうちの居心地改善計画」を少~しずつ進めている身でもあり、在宅で仕事に集中しやすい環境を整えたいと考えていました。

 

  • わが家のエコーが活躍

 

わが家にはAmazonのエコー(Echo Show5)がいます。

f:id:hiiragitama:20210514165513p:plain

使いこなしているとはいえませんが、天気やニュースを聞いたり、Amazon Musicから音楽をかけたり、タイマーや買い物リストなどで地味に活躍しています。それから携帯の場所を探すのにも…(笑)。

Amazonプライム会員であることが必須ですが、エコーに「集中できる音楽をかけて♪」、「クラシックをかけて」、「静かな音楽をかけて」と曖昧なリクエストをすると、ほど良い、時には的外れな音楽のプレイリストを再生してくれます。1つのプレイリストが40~50曲くらいで構成されており、2~3時間はこちらで次の音楽を探したり再生したりする手間もありません。

 

そこで在宅で仕事をする際、エコーにお願いして音楽をかけてもらうことにしました。

音楽だけの変化なのですが、以前よりも集中しやすくなったように感じています。

茶店やカフェもゆったりした音楽が流れていますよね。似たような音楽が流れるだけで、家もそんな雰囲気です。まさに音楽の力は大きい!

 

お気に入りのプレイリストは「カフェ・クラシック」。

最近はこればかりです。程々に知っている曲が散りばめられていて聴いていて心地いいです。

さて、次はどんなところを整えて行こうかな。

 

 

2台目の電動自転車

 

今年のゴールデンウィークは5連休でした。緊急事態宣言や蔓延防止等重点措置の適用拡大が続いており、GW期間中は駐車場の併設された大きな公園は、駐車場が閉鎖されていました。

 

お休みの間は、毎日近くの公園で子どもと遊びました。

長男は、苦手なブランコに以前よりも積極的に、そして長く乗れるようになり、

f:id:hiiragitama:20210510160705p:plain

次男は、少し前まで一人では登れなかった段差や遊具をサッと登ってみせてくれ、

f:id:hiiragitama:20210510160757p:plain

子どもの成長を感じたゴールデンウィークでした。

気温も上昇して、5月になったばかりなのにもう蚊が飛んでおり、そろそろ虫刺され対策も必要そうです。

 

  • 電動自転車が活躍

これまで週末は、徒歩で近くの公園、または車で駐車場の併設された大きい公園に遊びに行っていました。駐車場のある大きな公園は、遊具も豊富かつ大型で子どもにとっても遊びごたえがあり、存分に走り回れますが駐車場代もばかになりません。

わが家は保育園の送迎に2人子乗せ電動自転車を使用しており、この自転車で公園に行くこともありましたが、大人は1人しか行かれません。夫と2台目の自転車購入を話し合っているタイミングでたまたま寄った家電量販店で、限定特価の電動自転車に出会い、2台目の電動自転車をわが家に迎えることになりました。

 

電動自転車はお高いですが、2台目購入後、徒歩では行きにくい距離にある大きめの公園にも家族4人で行かれるようになり、公園開拓という楽しみも増えて購入した価値はあったと思っています。

大人にとっても運動になり、5月くらいまでの気候ならば気持ちよくサイクリングができて、週末の楽しみが増えました。

今はコロナのこともあり、遠出を控えたり、混んでいる時間帯を避けたりと注意をして公園に行っています。

 

長男は今4歳ですが、あと何年くらい親と公園に行ってくれるのか分かりません。そのうち友達と過ごすことの方が楽しくなる時期がやってくると思いますが、そのときまで家族で週末の公園を楽しみたいと思います。

 

 

 

 

 

フライパンで作るパンミックスを使った子どもとパン作り

こんにちは、ひいらぎ たまです。

休みの日はいつも、4歳と1歳の子どもを連れて近場から遠くまでいろいろな公園に行っています。家に居るとどうしてもテレビや動画を観る時間が長くなってしまったり、おもちゃの取り合いで揉めたりすることが増えるので、天気の良い休みの日は必ず公園に出かけて遊んでいます。

 

でも昨日の昭和の日は、あいにくの雨と風。

そこで雨の日プランとして4歳長男とパン作りをすることにしました。

といっても、パンなんて大分前に何回か作ったことがあるだけで、強力粉やらイーストやらを準備するのは大変。生地をこねるのに腕が痛くなった記憶もあります。

 

子どもと一緒にできるだけラクにパン作りを楽しみたい。そんな希望を叶えてくれそうなこちら

「北海道小麦のフライパンで作るパンミックス」

f:id:hiiragitama:20210430144634j:plain

わが家はコープの宅配を利用していますが、3月に発売されたばかりのこちらを見かけて、子どもとやってみようと思い購入していました。こちらはCO-OPの3歳~6歳の子供向けブランド「きらきらキッズ」の商品です。

 

  • 材料はシンプル

基本の材料は次の3つ。

パンミックス 1袋

無塩バター 60g

水 150mL

 

あとはお好みでパンの中に入れる具材を用意しますが、今回はウインナーとコーンを用意しました。

手順通りに材料を混ぜるとすぐにパン生地がひとかたまりにまとまってくれます。

そして、こねる時間は2分。

長男が材料を混ぜてこねてくれました。

f:id:hiiragitama:20210430161230j:plain

  • パンミックスの注意点

具材をパン生地で包んでしまえば、フライパンで焼くことができますが(両面で20~25分)、パンの上に具材を乗せる場合は、オーブン200℃で20分焼く必要があります。

今回は長男がウインナーをパンに乗せたいとの希望だったので、オーブンで焼くことにしました。生地を8等分して、4つにウインナーとケチャップ、残り4つにマヨネーズとコーンを乗せました。

パン屋さんでみかけるパンをイメージして生地を丸めて平らに伸ばして、子どもに具をの


具を乗せましたが、パンをほとんど作ったことがない素人はイメージではなくてパンの成形についてしっかり調べて成形すべきでした!

  • 焼き上がりと感想

パン作りの経験がない人がイメージでパンの成形をするとこうなります…。

f:id:hiiragitama:20210430163615p:plain

残念な見た目ではありますが、それ以外には

・フライパンで焼いていないこともあり、見た目は白っぽい。

・味はほんのり甘さがあっておいしい。普段食べているパンというよりはスコーンに近い味と食感

不格好なのが残念ですが、みんなで美味しくいただきました。

 

長男は生地をこねるのと成形、具材を乗せるところを一部やってくれましたが、お手伝いや食べるのが好きな長男が途中で飽きてしまい、思ったよりも雨の日の子どもを惹きつける代替プランには至らなかった点も残念。粘土遊びみたいで楽しんでくれるかと思いましたが、長男が積極的だったのはこねるところまででした。

 

  • 最後に

 それでも、時間にして45分程度で、こねる時間も短く、発酵時間も不要でパンが気軽に作れるパンミックスは、パンをほとんど作ったことがない素人にとってはありがたいです。具材や成形を考えてまた作ってみたいと思います。

 

 

 

 

 

ものが溜まりやすい場所

こんにちは、ひいらぎ たまです。

 

家の中に、行き場の定まらないものが溜まる場所がありませんか?

玄関の靴入れの上やダイニングテーブルの上、カウンターの上など、ちょっと仮置きしたものが、みるみる溜まっていく場所です。

わが家には何ヵ所かあります。

その1つが、キッチンの調理家電を置いているシェルフの上段。

ここは電気ポット以外、一時的なものを置く場所としているので、ある程度ものが置かれることは想定しています。しかし、郵便物や半端なお菓子、パン、ビニール袋などがどんどん置かれて溜まっていき…、油断しているとこんな感じです。

 

【Before】

f:id:hiiragitama:20210428140111j:plain

ものが溜まったキッチンシェルフ

 そこで、一時的な物置きスペースに、目隠し用のかご(蓋つき)を置いて、小袋のお菓子や片付け待ちの小物などを入れることにしました。また、雑多な印象を受けるコーヒーやお茶を入れていたボックスを目につきにくい場所に移動しました。

 

【After】

f:id:hiiragitama:20210428134146j:plain

 

Beforeの写真は12月に撮ったものなので、置かれているものが少し変わっていますが、細々したものをかごの中に入れただけで、やはりすっきり見えます。

(マグカップに入ったしゃもじが目立ちますが)

 

かごはニトリのバスケットライド3 クォーターとその蓋です。

コーヒーやお茶の入ったボックスはシェルフ中段のホットクックの後に置きました。

 

ごちゃつきは「片付けが必要なサイン」でもありますが、常に目に入っているとそれだけで「何とかしないと」と思ってわずかなストレス、精神的なダメージになると思っています。今回はごちゃつきを普段目に見えないようにかごに入れて見た目すっきりしました。

あとは、かごの中身を定期的に片付けるか、小袋のお菓子を食べてしまうかですね(笑)

 

はじめまして


はじめまして

ひいらぎ たまといいます。

家が好きで、家を居心地よくする「おうち居心地改善計画」を少しづつ進めています。

 

4歳と1歳のやんちゃ兄弟の子育て真っ最中。仕事もしているので、子育て、家事、仕事、片付け…とやることがたくさんある中、日々をラクに楽しく生活できる小さな工夫や仕組みを模索しています。

コロナの感染拡大を受けて在宅での仕事が増えたことも、家の居心地を良くしたい理由の1つです。

 f:id:hiiragitama:20210413150624j:plain

  • おうち居心地改善計画とは

家の中が散らかっていると、自分の心も荒むような気がするので片付けるよう心がけています。でも忙しいとすぐに散らかってしまったり、行き場のないものの集まる場所や使っていないものが溜まっていく場所が出てきます。

つまり、ものが多かったり、片付ける場所や片付け方が適切ではないのだと思います。

こうした家の中の小さな改善ポイントを見つけて、散らかってもすぐに元の状態に戻せるように改善、改良、工夫をしたいと思います。

 

そして次に「居心地」

つい長居してしまう喫茶店やフラッと寄りたくなってしまうカフェなどは、やはり居心地が良いところが多いです。コロナもあって外出や外食が制限され、在宅での仕事が増えている今は、特に家の居心地を良くして家での満足感を高めたいと思います。

 

  • おうち居心地改善計画の目的

何かと忙しい毎日なので、いちいち探したり、大掛かりな片付けをしたり、名もない家事や雑務、手間などを減らして、毎日をラクに楽しく生活することです。そして、子どもと過ごす時間を増やしたり、自分の時間を確保したいと思っています。

 

  • 最後に

オシャレで素敵なインテリアを公開しているブログはたくさんあります。そこにアップされた写真に流れる空気は凛としていて、見ているだけで心地よい気分になれます。

わが家は、自分や家族の好きなものを寄せ集めており、残念ながらオシャレさには欠けています。でもそんなわが家が大好きで、もっと居心地よく、暮らしやすくしたいと思っています。そのための小さな改善の積み重ねや、そこでの家族の生活についてブログに書いて行きたいと思います。